研究大会発表申込

研究大会発表申込(5月31日まで受付)

研究大会発表申込・確認・発表要旨原稿提出

発表申込方法をよくお読みのうえ、お申し込みください。

【 会員(仮会員)用 】
発表申込・確認・変更
発表要旨集原稿提出
発表要旨原稿提出締切 7月31日
※会員情報管理システムに移動します。
【 非会員用 】
発表を希望する方

入会申込手続きを行ってください。
入会期限:5月23日(月)

発表の種類

発表は、ラウンドテーブル・自由研究発表・ポスターセッションの3種類です。

①ラウンドテーブル 9月16日(金)16:00~18:00

会員相互間で、ざっくばらんな研究交流・意見交換を行います。

②自由研究発表 9月17日(土)9:30-12:00 / 9月18日(日)9:30-12:00
 個人研究発表および共同研究発表(口頭発表者が1名の場合)は一件あたり30分(口頭発表20分・質疑応答10分)、共同研究発表(口頭発表者が2名以上の場合)は一件あたり50分(発表35分・質疑応答15分)です。

 各発表の終了後、全体討議の時間があります。

③ポスターセッション 9月12日(月)12:00~30日(金)12:00 

A4のPDF(2枚以内)+動画(mp4形式・10分以内) 配信
 資料及び動画は、9月5日(月)12:00までにアップロードして下さい。
 ※アップロード先は、お申込後ご案内いたします。
 提出された資料及び動画をサイト上に、9月12日(月)12:00~30日(金)12:00まで掲載します。
 参加者からの質問・意見等はサイト上で9月17日(土)12:00まで受け付けます。
 発表者は回答等をサイト上で9月18日(日)12:00までに提出し、その回答は9月30日(日)12:00まで閲覧可能とします。

発表の条件

①学会研究倫理規程を遵守すること
②プログラムに名前が載る人はすべて(口頭発表をしない「共同研究者」も含めて)、5月31日までに会費を完納した会員であること
(学会費納入状況は、会員情報管理システムよりご自身で確認できます)

 ①発表お申込み時に、「学会研究倫理規定を遵守します」にチェックがない場合は、発表申し込みができません。

 ②発表者も共同研究者 (発表しないが、プログラムに名前が載る会員)も、日本教師教育学会の学会員に限ります。発表者も共同研究者も、いずれも、2022年度分までの会費納入を済ましている必要があります。

 新規に入会し、発表を希望する方は、5月23日(月)までに入会申込をしてください。
仮会員のID・パスワードを発行しますので、それを用いて研究大会発表申込をしてください。
なお、仮会員は6月18日(土)の常任理事会で承認された時点で正会員となります。

 2022年度の会費が未納の方は、発表申込画面に進むことができません。また、会費は、入金日の翌日に確認することができます。(お振込みによっては翌々日になる場合がございます。) 5月31日にお振込をされた場合は、事務局までご連絡下さい。ゆとりをもった納入をお願いいたします。

 自動引き落とし手続き済みまたは手続き中の会員は、引き落とし時期にかかわらず申込が可能です。

2022年度会費納入方法については本学会Webサイトをご参照ください。

発表申込方法

会員の方

 申込は本ホームページより行います。発表1件につき、代表者1名がお申込みして下さい。

 ①代表者は、このページの上の「会員用発表申込・確認・変更」ボタンをクリックしてください。

 ②会員情報管理システムログイン画面にジャンプするのでID/パスワードでログインします。
「発表申込・確認・変更」ページで、会員情報が正しく登録されているか確認します。

 ③「学会研究倫理規定を遵守します」「学会事前参加申込を済ませました」にチェックしてください。
  ※大会に参加しない共同研究者の方は、参加申込の必要はございません。

 ④発表申込の種類を選択し、ボタンを押すと、各発表申込フォームへジャンプします。

 筆頭発表者(または企画代表者)、共同発表者及び共同研究者の方の会員番号(6桁の数字)、お名前、口頭発表をするかしないかを、要旨集に記載する名前の順番でご入力ください。
会員番号は、会員情報システムの会員検索から検索できます。

 ⑤フォームに入力して送信ボタンを押しますと、申込が完了し、自動返信メールが届きます。

 ⑥発表申し込みが完了すると、追加発表申込に案内されます。

非会員の方

 ①このページの上の「非会員用発表を希望する方」ボタンをクリックし、入会申込手続きを行ってください。

 ②入会手続きが完了しましたら、ID・パスワードと発表申し込み画面のリンクが掲載されたメールが送られますので、それを使って申し込み画面に入り、必要事項を入力してください。

共同研究者について

 共同研究者は筆頭発表者の他に、
 ①口頭発表を行う「共同発表者」と、②口頭発表を行わない「共同研究者」があります。

 ①と②のいずれも本学会の会員資格を有し、かつ当該年度の年会費を完納していることが、プログラム等に氏名を連ねるために必要です。

 共同研究をコーディネートする方はこの点を周知頂くとともに、入会、会費入金済かどうかの確認をお願い致します。

注意事項

  • 申込時は会員IDとパスワードが必要です。不明の場合は事務局にお問い合わせください。
  • 申込時に2022年度分までの年会費が納入されている必要があります。
  • 自動引き落とし手続き済みの会員は、引き落とし時期にかかわらず申込めます。
  • 振り込みは2~3日後に反映されます。ゆとりをもって振り込んでください。
  • 年会費を納入をされていないと「発表申込・確認・変更」ページの各発表申込ボタンは表示されません。

発表要旨について

 大会事務局から個々の発表者に以下の3点について確認と修正をお願いすることがあります。

 ①発表申込時の発表題目と氏名の不整合
 ②テンプレート(様式)の遵守
 ③研究倫理に係る事項

 ご留意の上ご執筆ください。

 発表要旨集については,PDFファイルを参加者専用サイトからダウンロードしていただく形式となります(冊子媒体は作成しません)。9月12日にダウンロード開始予定です。あらかじめご了承ください。

発表要旨原稿提出 (7月31日締切)

 発表要旨原稿提出は「会員(仮会員)用発表申込・確認・変更」ボタンより、ID、パスワードでログイン後、「発表申込確認、発表要旨原稿提出」ボタンをクリックして下さい。

 「発表申込確認・発表要旨原稿提出」ページの、各発表申込の一番下に「発表要旨原稿提出はこちら」ボタンがあります。そちらをクリックしましたら、アップロード画面に移動します。

 発表申込をされていないと 「発表要旨集提出はこちら」ボタンは表示されません。

 提出後、変更が生じた場合、〆切前でしたら何度でも原稿のアップロードができます。

発表要旨原稿の執筆要領と提出について

 「発表要旨執筆要領」を参照のうえ,以下の「発表要旨原稿テンプレート(Word)」により作成ののち,PDF形式に変換したファイルをアップロードしてください。

 ■発表要旨執筆要領(PDF)

 発表要旨原稿テンプレート(word)は下記よりダウンロードできます。

 ■自由研究発表・ポスターセッション、ラウンドテーブル発表要旨集テンプレートはこちら(Word

 発表要旨集録の印刷には、受領したPDFファイルをそのまま使用します。大会事務局では修正等は致しませんので、テンプレートを遵守してください。
 また、提出するPDFファイルは必ずご自分で印刷を行い、図版の状態、文字化け、ズレなどの確認を行って下さい。また、大きなサイズを縮小する等の設定で変換せず、必ず原寸大で変換したファイルをアップロードしてください。